神田、秋葉原、相続、贈与、確定申告、税金の相談なら佐藤全弘税理士事務所

  • ホーム
  • 業務案内
    • 節税をお考えの方
    • 相続・贈与のご相談をしたい方
  • 事務所概要
  • 料金
    • 顧問料(法人・個人)
    • 顧問料(相続・贈与)
  • アクセス
  • お問い合わせ

不動産所得

  1. HOME
  2. 不動産所得
2025年3月5日 / 最終更新日時 : 2025年3月6日 sato NEWS

相続により取得した減価償却資産の耐用年数と償却方法

減価償却資産の耐用年数 個人で不動産などの固定資産を所有している人が亡くなった場合に、相続人がその不動産を相続(限定承認を除く。以下同じ。)によって取得することがありますが、自宅であれば耐用年数を気にする必要はありません […]

2023年12月4日 / 最終更新日時 : 2023年12月4日 sato NEWS

令和4事務年度 所得税及び消費税調査等の状況

令和4事務年度 所得税及び消費税調査等の状況 が国税庁から発表されました。 1.富裕層に対する調査状況・・・有価証券、不動産等の大口所有者、経常的な所得が高額な個人など 2.海外投資等を行っている個人に対する調査状況・・ […]

2023年3月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 sato NEWS

賃貸用不動産において空室がある場合の減価償却費の計上の可否

不動産賃貸業は、アパートなどの賃貸物件において空室が生じることがあります。この場合、事業に供していない(賃貸していない)ものは減価償却ができないのでしょうか? 賃貸用不動産に空室がある場合の減価償却 減価償却とは、事業な […]

2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sato NEWS

賃貸用不動産の購入に係る仲介手数料

賃貸用不動産を購入したときは、本体価格(土地・建物)のほかに様々な支出がありますが、不動産仲介業者に支払う仲介手数料はどのような取扱いとなるのでしょうか。 仲介手数料という名目から手数料として支払った年分の必要経費となり […]

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月2日 sato NEWS

事業としての不動産貸付け(事業的規模)とは

不動産所得の確定申告で、事業としての不動産貸付け(事業的規模)とそれ以外の不動産貸付けと区分についてが問題になりますが、具体的にどのような違いがあるのでしょうか。 事業としての不動産貸付け(事業的規模)とは 建物の貸付け […]

2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月5日 sato NEWS

不動産所得の総収入金額の収入すべき時期

不動産所得の総収入金額の収入すべき時期(所基通36-5) 所得税基本通達36-5により不動産の賃貸収入は原則、契約又は慣習により支払日が定められているものについては、 その支払日 支払日が定められていないものについてはそ […]

2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月24日 sato NEWS

個人の不動産に関する税金

不動産賃貸を開始した場合 ・個人事業の開業・廃業等の届出書・・・事業の開始等の日から1ヶ月以内に所轄の税務署へ提出します。 個人事業の開業・廃業等の届出書   不動産の賃貸に関して青色申告で確定申告をする場合 […]

2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年12月1日 sato NEWS

確定申告と青色申告特別控除

会社員で年末調整をされている方は原則、確定申告の必要はありませんが、給与のほかに不動産投資をされている方については、不動産所得が20万円を超える場合には確定申告の必要があります。 1か所から給与等の支払を受けている給与所 […]

2020年2月5日 / 最終更新日時 : 2020年2月5日 sato NEWS

住宅借入金等特別控除

個人が住宅ローン等を利用してマイホームを取得等した場合には、一定の要件のもと、住宅ローンの年末残高等に応じて一定の税額を控除することができます。 適用初年度は確定申告が必要ですが、2年目からは年末調整でも控除が可能です。 […]

検索

受付時間 10:00-18:0003-6206-4242 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

お知らせ

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

MFクラウドゴールドメンバー登録

MFクラウドゴールドメンバー登録致しました。

2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

MFクラウド公認メンバー登録

MFクラウド公認メンバーの登録を致しました

2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

経営革新等支援機関の認定

認定経営革新等支援機関

メディア掲載情報

  • 佐藤 全弘 税理士の協力したハウツー
  • 税理士ドットコム取材記事(1)
  • 税理士ドットコム取材記事(2)
  • 税理士ドットコム取材記事(3)
  • 税理士ドットコム取材記事(4)
  • 税理士ドットコム取材記事(5)
  • 税理士ドットコム取材記事(6)
  • 税理士ドットコム取材記事(7)
  • 税理士ドットコム取材記事(8)
  • 税理士ドットコム取材記事(9)
  • 税理士ドットコム取材記事(10)
  • 税理士ドットコム取材記事(11)
  • 税理士ドットコム取材記事(12)

税理士ドットコム

税理士ドットコム監修協力しています

関連リンク

資金調達プロ

最近の投稿

中小企業向け賃上げ促進税制について

2025年5月12日

消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存法式に関するQ&A(令和7年4月改訂)

2025年4月24日

譲渡所得に係る譲渡費用について

2025年4月3日

相続により取得した減価償却資産の耐用年数と償却方法

2025年3月5日

消費税の輸出取引の免税

2025年2月3日

2割特例の適用を受けるための基準期間の課税売上高

2025年1月6日

令和7年度税制改正大綱

2024年12月20日

令和5事務年度における所得税及び消費税調査等の状況

2024年11月29日

令和6年分 年末調整について

2024年11月11日

相続時精算課税制度の改正について

2024年10月28日

カテゴリー

  • NEWS
  • お知らせ
  • その他
  • 所得税
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 減価償却
  • 相続税

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • ホーム
  • 業務案内
  • 事務所概要
  • 料金
  • アクセス
  • お問い合わせ
お問い合わせ

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

サービス内容

  • 節税に関して
  • 相続・贈与のご相談
  • よくあるご質問
  • 確定申告が必要な方へ
  • 免責事項
佐藤全弘税理士事務所
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町28
エクセル神田ビル2-C
TEL:03-6206-4242
Copyright © 神田、秋葉原、相続、贈与、確定申告、税金の相談なら佐藤全弘税理士事務所 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 業務案内
    • 節税をお考えの方
    • 相続・贈与のご相談をしたい方
  • 事務所概要
  • 料金
    • 顧問料(法人・個人)
    • 顧問料(相続・贈与)
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP