神田、秋葉原、相続、贈与、確定申告、税金の相談なら佐藤全弘税理士事務所

  • ホーム
  • 業務案内
    • 節税をお考えの方
    • 相続・贈与のご相談をしたい方
  • 事務所概要
  • 料金
    • 顧問料(法人・個人)
    • 顧問料(相続・贈与)
  • アクセス
  • お問い合わせ

法人税、

  1. HOME
  2. 法人税、
2022年1月26日 / 最終更新日時 : 2022年1月26日 sato NEWS

事業復活支援金

事業復活支援金についての詳細が発表されました。 給付額 法人は上限最大250万円 個人事業主は上限最大50万円 詳細はHPにてご確認下さい。 事業復活支援金    

2021年6月18日 / 最終更新日時 : 2021年6月18日 sato NEWS

国税庁より令和2年度査察の概要

令和2年度 査察の概要が国税庁より発表となりました。 金地金の輸出販売を装った消費税不正受還付事案 測量会社の無申告逋脱事案を告発 脱税指南コンサルタント会社の単純無申告逋脱事案を告発 全国初の暗号資産事案に有罪判決  […]

2021年2月20日 / 最終更新日時 : 2021年2月20日 sato NEWS

事業再構築補助金

ポストコロナ・ウィズコロナ時代の経済社会の変化に対応するための企業の思い切った事業再構築を支援する事業再構築補助金が発表されました。 申請要件は、売上が減少しており、事業再構築(新分野展開、業態変化など)を行うなど。 & […]

2020年12月22日 / 最終更新日時 : 2020年12月22日 sato NEWS

暗号資産に関する税務上の取扱いについて

国税庁より暗号資産に関する税務上の取扱いについての情報が更新されました 暗号資産に関する税務上の取扱いについて 暗号資産の必要経費や暗号資産の取得価額や売却価額が分からない場合など

2019年4月11日 / 最終更新日時 : 2019年4月11日 sato NEWS

中小企業向け所得拡大促進税制

中小企業向け所得拡大促進税制の利用について

2019年3月23日 / 最終更新日時 : 2019年3月23日 sato NEWS

法人成りのメリット・デメリット

法人成りのメリット・デメリット

2018年11月26日 / 最終更新日時 : 2018年11月26日 sato NEWS

仮想通貨関係FAQ

平成30年11月に 国税庁から 「仮想通貨関係FAQ」 が公表されました。 仮想通貨に関する税務上の取扱いについて、所得税・法人税・消費税・相続税・贈与税等、税目ごとにまとめられております。 今後の申告等の手続きのために […]

2018年9月3日 / 最終更新日時 : 2018年9月3日 sato NEWS

法人税の重加算税の取扱いについて

この時期から法人の税務調査が活発になりますが、税務調査において会社の経理処理に間違いなどがあった場合にはペナルティとして加算税が課されます。 加算税には、過少申告加算税、無申告加算税、重加算税、不納付加算税などがあります […]

2018年3月22日 / 最終更新日時 : 2018年3月22日 sato NEWS

発信主義と到達主義

所得税の確定申告期限は3月15日でしたが、最近の確定申告はe‐Taxなどで電子申告することが増えてきたため、3月15日の期限ぎりぎりに申告しても十分間に合います。しかし、郵送で確定申告書を提出する場合は、3月15日に提出 […]

2016年1月5日 / 最終更新日時 : 2016年1月5日 sato NEWS

賃貸用マンションの修繕積立金

マンションの区分所有者は、管理組合に対して管理費や修繕積立金を毎月支払いますが、 管理費は必要経費として処理するのは良いとして、修繕のための積立金の処理はどうするのでしょうか?   これは、名前のとおり、マンシ […]

検索

受付時間 10:00-18:0003-6206-4242 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ

お知らせ

2017年8月3日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

MFクラウドゴールドメンバー登録

MFクラウドゴールドメンバー登録致しました。

2017年4月6日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

MFクラウド公認メンバー登録

MFクラウド公認メンバーの登録を致しました

2016年10月20日 / 最終更新日時 : 2019年7月2日 sato お知らせ

経営革新等支援機関の認定

認定経営革新等支援機関

メディア掲載情報

  • 佐藤 全弘 税理士の協力したハウツー
  • 税理士ドットコム取材記事(1)
  • 税理士ドットコム取材記事(2)
  • 税理士ドットコム取材記事(3)
  • 税理士ドットコム取材記事(4)
  • 税理士ドットコム取材記事(5)
  • 税理士ドットコム取材記事(6)
  • 税理士ドットコム取材記事(7)
  • 税理士ドットコム取材記事(8)
  • 税理士ドットコム取材記事(9)
  • 税理士ドットコム取材記事(10)
  • 税理士ドットコム取材記事(11)
  • 税理士ドットコム取材記事(12)

税理士ドットコム

税理士ドットコム監修協力しています

関連リンク

資金調達プロ

最近の投稿

消費税の仕入税額控除制度における適格請求書等保存法式に関するQ&A(令和7年4月改訂)

2025年4月24日

譲渡所得に係る譲渡費用について

2025年4月3日

相続により取得した減価償却資産の耐用年数と償却方法

2025年3月5日

消費税の輸出取引の免税

2025年2月3日

2割特例の適用を受けるための基準期間の課税売上高

2025年1月6日

令和7年度税制改正大綱

2024年12月20日

令和5事務年度における所得税及び消費税調査等の状況

2024年11月29日

令和6年分 年末調整について

2024年11月11日

相続時精算課税制度の改正について

2024年10月28日

暦年課税による生前贈与加算期間の延長

2024年9月30日

カテゴリー

  • NEWS
  • お知らせ
  • その他
  • 所得税
  • 未分類
  • 法人税
  • 消費税
  • 減価償却
  • 相続税

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年7月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • ホーム
  • 業務案内
  • 事務所概要
  • 料金
  • アクセス
  • お問い合わせ
お問い合わせ

月別アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

サービス内容

  • 節税に関して
  • 相続・贈与のご相談
  • よくあるご質問
  • 確定申告が必要な方へ
  • 免責事項
佐藤全弘税理士事務所
〒101-0042
東京都千代田区神田東松下町28
エクセル神田ビル2-C
TEL:03-6206-4242
Copyright © 神田、秋葉原、相続、贈与、確定申告、税金の相談なら佐藤全弘税理士事務所 All Rights Reserved.
MENU
  • ホーム
  • 業務案内
    • 節税をお考えの方
    • 相続・贈与のご相談をしたい方
  • 事務所概要
  • 料金
    • 顧問料(法人・個人)
    • 顧問料(相続・贈与)
  • アクセス
  • お問い合わせ
PAGE TOP